公的機関の職員を装って「医療費の還付金がある」との電話をかけ、最寄りの支店以外(商業施設等)にあるATMに誘導しお金を振り込ませる還付金詐欺の被害が多発していますので十分ご注意下さい。このような電話がかかってきたら、ATMに行かず「警察・金融機関」等に相談してください。
- ◆ 還付金詐欺の手口
犯人は公的機関の職員を名乗り、「医療費の還付金があります。手続きの期限が迫っているので急いで手続きしてください。」と電話をかけてきます。

犯人は、「ATMで還付金の振込手続きを案内するので、携帯電話を持って最寄りのATMに行き、着いたら指定した電話番号へ連絡してください。」とATMに行くよう誘導します。
(注)犯人は銀行の支店にあるATMではなく、支店以外(商業施設等)にあるATMへ行かせようとします。

ATMに着き案内された電話番号へ連絡すると、犯人からATMの操作方法を指示され、指示されたとおり操作すると犯人の口座に振り込まれてしまいます。
-
ATMで還付金は受け取れません。
-
「医療費等の還付金がある」との電話がかかってきたら還付金詐欺の疑いがありますので、「警察・金融機関」等に相談してください。