お振込みは、インターネットバンキングでご利用いただけます。
            メニューから『振込/振替』>『振込』ボタンをクリックしてください。
        
            以下の2通りあります。
            (1)振込登録先を選択してお振込み
            (2)振込先を直接入力してお振込み
            なお、お振込みの出金口座は、事前にご登録いただいたご本人名義の口座(普通預金、貯蓄預金)になります。
            振込先の登録方法>>こちら
        
振込先として指定できる金融機関は、当行の本支店及び「全国銀行データ通信システム」に加盟している金融機関の国内本支店です。
ゆうちょ銀行へのお振込みも利用いただけます。
            ゆうちょ銀行へ振込用「店名、預金種目、口座番号」は、通帳に記載されている記号・番号と異なります。事前にご確認ください。詳しくはゆうちょ銀行ホームページでご確認ください。
        
ゆうちょ銀行ホームページ>>こちら
            ※ご注意事項※
            海外へ送金はできません。
        
(1) 最近の振込先金融機関から選択
(2) 主な金融機関より選択
(3) 漢字名検索
(4) 50音検索
            以下の3通りとなります。
            (1) 最近の振込先支店から検索
            (2) 漢字名検索
            (3) 50音検索
        
            ※検索ボックスでうまく検索できない場合、金融機関名・支店名の1文字以上を入力し、「検索」ボタンをクリックしてください。
            【入力例】
            「高見馬場店」を検索する場合は、漢字で「高」「高見」「馬場」など
            「けだな支店」を検索する場合は、ひらがなで「け」「けだ」などとして、含まれる文字を1文字以上入力してください。
        
            以下の2通りとなります。
        
            (1) 検索ボックスに漢数字を入力し支店名を検索する
            【入力例】
            「一二八支店」を検索する場合は、漢数字の「一」
            「四三九支店」を検索する場合は、漢数字の「四」
            「〇〇八支店」を検索する場合は、漢数字の「〇」
            として、支店名に含まれる文字を1文字以上入力してください。
        
            (2) 50音検索から支店名を選択する
            ※読み仮名で選択してください。
            「四」の読みは「ヨン」
            「七」の読みは「ナナ」
            「九」の読みは「キュウ」
            「〇」の読みは「ゼロ」になります。
            【入力例】
            「〇〇八支店」の読みは「ゼロゼロハチ」となるため、「セ」で選択してください。
        
【表示および入力項目】
| 出金口座 | 代表口座と振替事前登録口座に登録されている普通預金・貯蓄預金口座が表示されています。 | 
|---|---|
| 依頼人名 | 振込依頼人名を表示します。お客さまの口座名義があらかじめ入力されています。振込依頼人名を変更する場合は、変更内容を依頼人名の入力ボックスに直接ご入力ください。 | 
| 振込先金融機関・支店名 | 選択した振込先金融機関名・支店名を表示します。 | 
| 科目 | 指定できる預金科目は普通預金・貯蓄預金・当座預金です。 | 
| 口座番号 | 振込先の口座番号を入力します。 | 
| 受取人名 | 
                         振込受取人名を入力します。 ※あらかじめご登録いただいた振込先を選択された場合も自動表示されます。 ※8時~23時は受取人名のご入力は必要ございません。 それ以外の時間帯や当行と提携していない一部金融機関へのお振込みの場合は、受取人名の入力が必要となります。  | 
                
| 振込金額 | 
                        振込金額は1円以上でご入力ください。 振込手数料を含まない金額をご入力ください。  | 
                
| 
                        振込指定日 (任意)  | 
                    振込指定日付の振込予約として扱います。振込指定日は、30営業日先まで可能です。 | 
| 
                        メモ (任意)  | 
                    
                        お振込みの内容を全角10文字の範囲内で入力することができます。 (例)家賃4月分 メモの内容は、お振込み受取人に伝わりません。  | 
                
            ※振込時ご注意点※
            ・口座番号・口座名義は正しく入力されない場合、入金の遅延にもつながりますのでご入力の際は十分ご注意ください。
            ・口座相違等で入金できない場合は、振込時にお客さまにご入力いただいた連絡先電話番号にデジタルサポートプラザからご連絡のうえ、変更等のお手続きをさせていただきます。お振込みを行う場合は必ず連絡のとれる電話番号をご入力ください。尚、変更、組戻しには所定の手数料がかかります。
            参照:eバンクサービス手数料>>こちら
        
ATMによるお振込み同様、ご入力された「金融機関名」「支店名」「科目」「口座番号」により、振込先口座を確認し、口座名義を自動表示する機能を提供しております。
『振込先口座名義の自動表示時間帯』:8時~23時
             *一部金融機関へのお振込みの場合は口座名義(受取人名)の入力が必要となります。
            (例)新生銀行、ソニー銀行、商工組合中央金庫(商工中金)、オリックス銀行ほか一部金融機関
        
            
            *セキュリティの観点から以下のような場合にも口座名義(受取人名)の入力が必要となります。
            ・振込先名義人名(受取人名)を確認後、お振込みを実行せずに中断した回数が当行所定の回数を上回った場合。
            ・口座情報の誤入力が当行所定の回数を上回った場合。(口座番号等は十分ご確認のうえ、ご入力ください)
            振込先口座確認機能が停止した場合、解除につきましてはeバンクサービス会員専用ダイヤル(0120-892-710)までお問い合わせください。
        
            ※当行と提携していない金融機関へのお振込みの場合は振込先口座名義(受取人名)の入力が必要となります。
            (例)新生銀行、ソニー銀行、商工組合中央金庫(商工中金)、オリックス銀行ほか一部金融機関
        
            
            ※セキュリティの観点から以下のような場合にも振込先口座名義(受取人名)の入力が必要となります。
            ・振込先名義人名(受取人名)を確認後、お振込みを実行せずに中断した回数が当行所定の回数を上回った場合。
            ・口座情報の誤入力が当行所定の回数を上回った場合。(口座番号等は十分ご確認のうえ、ご入力ください)
            振込先口座確認機能が停止した場合、解除につきましてはeバンクサービス会員専用ダイヤル(0120-892-710)までお問い合わせください。
        
・振込日を指定しない場合
8時~23時までに受付完了となったお振込みは当日扱いとなります。
※振込先の金融機関や受取口座によっては、即時入金されない場合があります。その場合、翌営業日の入金となります。
            
        
・振込日を指定した場合
指定日扱いとなります。
        