金融機関コード:
0185
九州ファイナンシャルグループ
肥後銀行
九州FG証券
九州デジタルソリューションズ
総合TOP > 事業者のお客さま > 業況調査レポート

業況調査レポート

平成23年1月28日

株式会社 鹿児島銀行
株式会社 鹿児島地域経済研究所



第122回県内企業・業況調査結果

《調査要領》
1. 対象期間 平成22年10~12月期実績見込み
平成23年1~3月期見通し
2. 調査時点 平成22年12月下旬
3. 対象企業 県内主要企業 506社
4. 回答状況

回答企業 322社、回答率63.6%

5. 特別質問項目 平成22年度冬のボーナス支給計画について 

用語:
今期 = 平成22年10~12月期 来期   = 平成23年1~3月期
前期 = 平成22年7~9月期 前年同期 = 平成21年10~12月期
予想 = 前期調査時(平成22年9月下旬)の今期見通し
D.I. = 「良い」-「悪い」、「増加」-「減少」、いずれも回答企業割合


《要約》
  1. 今期の業況 ~ 改善
    今期の業況D.I.は▲34と、前年同期(▲43)、前期(▲42)、予想(▲36)を上回り、景況感は改善した。
    項目別にみると、売上・完工高D.I.(前期▲30→今期▲24)は改善し、損益D.I.(同▲22→▲22)は横ばい、資金繰りD.I.(同▲12→▲9)はやや改善となった。
    業況D.I.を産業別にみると、製造業(同▲41→▲23)、建設業(同▲59→▲46)、卸売業(同▲42→▲31)、その他産業(同▲41→▲32)は大幅に改善したが、小売業(同▲39→▲50)は悪化した。
  2. 来期の業況見通し ~ ほぼ横ばい
    来期の業況見通しD.I.は▲33と、今期(▲34)からほぼ横ばいの見通し。
    項目別にみると、売上・完工高D.I.(今期▲24→来期▲24)、損益D.I.(同▲22→▲21)は横ばいながら、資金繰りD.I.(同▲9→▲12)がやや悪化する見込み。
    業況見通しD.I.を産業別にみると、小売業(同▲50→▲38)は大幅に改善、その他産業(同▲32→▲25)は改善、建設業(同▲46→▲44)はほぼ横ばい、製造業(同▲23→▲29)、卸売業(同▲31→▲40)は悪化を見込む。
  3. 設備投資 ~ ほぼ横ばい
    今期設備投資を実施した企業割合は33%と、前期(32%)からほぼ横ばいになった。
    来期に設備投資を予定している企業割合は28%と、今期(33%)から低下する見通し。
  4. 経営上の問題点
    経営上の問題点は、「売上・受注不振」(57%)、「競争激化」(57%)の比率が最も高く、次いで「採算・収益の悪化」(25%)、「原材料・仕入品価格高」(19%)、「製(商)品価格の低下」(16%)、「人件費等経費高」(13%)の順となった。
  5. 平成22年冬のボーナス支給計画について
    平成22年冬のボーナス支給計画は、「支給する」企業割合は82%で前年(84%)を2ポイント下回った。一方、「支給しない」企業割合は14%で前年(12%)を2ポイント上回り、平成17年の調査開始以降、「支給しない」の割合は増加傾向にある。
    1人当たりの支給額が前年より「増える」とした企業割合は23%と前年(17%)を上回り、「減る」27%は前年(43%)を下回った。また、増加率は、「1~3%未満」が28%(前年40%)と最も多く、次いで「3~5%未満」、「9%以上」の順となった。増額の理由は、「業績向上」50%(同40%)が最も多く、次いで「社員の意欲向上」が37%(同47%)となっている。一方、「減る」とした企業の減少率は、「9%以上」が41%(同48%)と最も多く、次いで「1~3%未満」21%、「5~9%未満」19%となった。減額の理由としては、「業績悪化」が75%(同74%)と大半を占め、次いで「経営体質強化に向けた人件費圧縮」15%(同22%)となった。

 

以上

D.I.(Diffusion index)について
D.I.とは回答企業の業況に関する実績判断、見通しなどについて、『良い・増加・上昇』とする企業割合から『悪い・減少・低下』とする企業割合を差し引いた指標のことである。

例えば、自社業況に関するD.I.がプラスならば好転、マイナスならば悪化と見ることができ、D.I.は企業経営者の業況感から景気の動向を判断する指標の1つである。
ページトップへ!
ページトップへ!