銀行を装う不審なEメール、ショートメッセージ(SMS)、プッシュ通知にご注意ください
2020年6月15日
株式会社 鹿児島銀行
銀行を装った不審なEメールやショートメッセージ(SMS)、プッシュ通知により、キャッシュカード情報(店番、科目、口座番号、暗証番号)やインターネットバンキングの契約者情報(契約者番号、ログインパスワード)などの入力を促す偽の画面へ誘導し、情報を盗み取る事案が確認されています。
お客さまにおかれましては、こうした不審なEメールやショートメッセージ、プッシュ通知に記載されたURLからアクセスした画面では、キャッシュカード情報や、インターネットバンキングの契約者情報を入力されませんよう、十分ご注意ください。
鹿児島銀行を装う不審なEメールやショートメッセージ、プッシュ通知を受信した場合や記載されたURLからアクセスした画面で情報を入力してしまった場合は、当行eバンクセンターまでご連絡ください。
なお、各種クラウドサービス、スマートフォン本体およびパソコンなどに、キャッシュカード情報や、インターネットバンキングの契約者情報を保存することは大変危険ですのでお控えください。
以上
【本件に関するお問い合わせ先】 |
鹿児島銀行 eバンクセンター |