鹿児島銀行から送信するメールのセキュリティ強化(BIMIの導入)について
2025年7月15日
株式会社 鹿児島銀行
いつも鹿児島銀行をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
鹿児島銀行では、なりすましメール対策としてBIMI(Brand Indicators for Message Identification)を2025年7月28(月)より導入いたします。
お客さまがBIMIに対応したメールサービスをご利用の場合、当行から送信されたメールにロゴマークが表示されるため、当行からのメールであることが一目で確認できるようになります。
【鹿児島銀行ロゴマークの表示イメージ】
![]() |
鹿児島銀行からのお知らせ いつも鹿児島銀行をご利用いただきまして、ありがとうございます。 |
- ・他行でもご利用可能なキャッシュレスサービス「Payどん」は対象外となります
-
・委託業者に係る外部ドメインからの送信メールは対象外となります
(かぎんPayB、かぎん電子契約サービスなど)
【注意点】
お客さまがご利用のメールソフトによっては、ロゴマークが表示されない場合がございます。
以上
本件に関するお問い合わせ先
-
かぎんFB-Webサービス
デジタルサポートプラザ
TEL0120-089-274
ガイダンス2[受付時間]平日 9時〜17時
(土日祝日・12月31日〜1月3日を除きます。) -
かぎんeバンクサービス
デジタルサポートプラザ
TEL0120-892-720
[受付時間]平日 9時〜17時
(土日祝日・12月31日〜1月3日を除きます。) -
かぎん通帳アプリ
デジタルサポートプラザ
TEL0120-892-720
[受付時間]平日 9時〜17時
(土日祝日・12月31日〜1月3日を除きます。)