2014年度 表彰先・助成先
2014年度表彰先(かぎん文化財団賞)
-
野平 智広(のびら ともひろ)さん (芸術/洋画)
鹿児島大学教育学部美術科卒業。
フランス・パリ留学。油彩による人物画を主に制作。
作品は2つの世界をひとつの場面として表現。女性の心の動きを動物のフィギュアや動物の姿、それらとの関係性によって表現。人物と動物を超現実的イメージで構成し、細密な写実描写の創作に意欲的に取り組んでいる。
今後の活躍が大いに期待される。
-
川村 秀彦(かわむら ひでひこ)さん (芸術/彫刻)
武蔵野美術大学彫刻学科卒業。
地域に身をおき現地の石材を用いた制作に取り組むなど、地域性を大切にした制作活動を行っている。
イタリア留学から帰国後は、出身地である鹿児島に拠点を移し、直近では大阪かぎんビルのエントランスに設置するオブジェ制作。
現在、日置市にて創作活動中。今後の活躍が大いに期待される。
-
堂園 さおり(どうぞの さおり)さん (音楽/クラリネット)
鹿児島県立松陽高等学校音楽科卒業。鹿児島短期大学音楽科卒業。
教師、指導者としての仕事をこなしながら鹿児島交響楽団や鹿児島オペラ県民第九の演奏会をはじめ県下の主要なコンサートに主席奏者として出演する他、鹿児島クラリネット・フィルハーモニーのコンサートマスター として活動している。
最近では県下各地の小中学校での実技講習会や演奏会などと積極的に出張指導を行うなど、その活動は多岐に渡っている。今後が大いに期待される。
- 【かぎん文化財団設立】
- 1997年3月5日
- 【設立後の表彰先数・表彰金額】(累計)2014年分を加算
-
50先 2,500万円
- 【設立後の助成先数・助成金額】(累計)2014年分を加算
-
366先 10,913万円
2014年度助成先
芸術部門
鹿児島交響楽団 第82回定期演奏会
【2014年6月22日/鹿児島市】

MBCユースオーケストラ 創立50周年記念定期演奏会
【2014年8月9日/鹿児島市】

第69回南日本美術展
【2014年11月15日~30日/鹿児島市】

鹿児島サン・ジャック女流彫塑会
第40回記念展サン・ジャック女流彫塑展
【2014年10月7日~13日/鹿児島市】

NPO法人鹿児島作曲協会
「もういちど聴きたい受賞作品」作曲コンクール受賞作品集演奏会
【2014年11月30日/姶良市】

霧島フィルハーモニーオーケストラ 第17回定期演奏会
【2014年5月11日/霧島市】

地域イベント部門
おはら祭「YOU遊(ゆーゆー)広場」
【2014年11月3日/鹿児島市】

川内大綱引
【2014年9月22日/薩摩川内市】

妙円寺詣りフェスタ
【2014年10月25日~26日/日置市】

弥五郎どん祭り
【2014年11月3日/曽於市】

特定非営利活動法人 童達(わらし) Co-Star(こーすたー)
【2015年2月22日/鹿児島市】

志布志お釈迦祭り
【2014年4月28日~29日/志布志市】

名水丸池感謝の夕べ 第20回名水丸池感謝の夕べ
【2014年9月6日/姶良郡湧水町】

きりしま・国分子ども劇場 劇団仲間『空の村号』一般公演
【2015年1月31日/霧島市】

吹上ワンダーマップ実行委員会 FUKIAGE WANDER MAP 2015
【2014年6月1日~2015年3月10日/日置市吹上町】

第20回なかたねちびっこふぇあ
【2014年5月5日/熊毛郡中種子町】

伝統芸能部門
中ノ町鉦踊り
【2014年4月27日/鹿児島市】

鹿児島祇園祭「おぎおんさぁ」
【2014年7月19日~20日/鹿児島市】

光同寺鉦踊り 水神祭鉦踊り奉納
【2014年9月21日/鹿屋市】

東鹿篭太鼓踊り
【2014年10月28日~29日/枕崎市】

現在南方神社、諏訪神社への奉納、学校・老人ホームなど他施設への慰問活動を実施している。
文化活動部門
第13回「われは海の子」歌唱コンクール
【2014年7月21日/鹿児島市】

和太鼓集団 魂(こころ) 和太鼓演奏活動
【通年/鹿屋市】

鹿児島毘沙門太鼓 響流(コール) 太鼓演奏活動
【通年/阿久根市】
