2013年度 表彰先・助成先
2013年度表彰先(かぎん文化財団賞)
-
片倉 淳(かたくら じゅん)さん (指揮/合唱指導)
鹿児島大学教育学部音楽科卒業。
ハンガリーに留学。コダーイ小学校やリスト音楽院デブレツェン分校にて研修。東欧各地で指揮、演奏、録音に参加。田中京子氏、寺下徹氏、Szabu Denes氏に師事。
高校教師の傍ら、鹿児島混声合唱団、県民第九演奏会合唱部門の指揮者などを担当。近年では、鹿児島交響楽団やオペラ協会の定期演奏会の副指揮者などを担当し、地元における貴重な存在として今後の活躍が大いに期待される。
-
丸田 多賀美(まるた たかみ)さん (芸術/彫刻)
宮城県仙台市生まれ。鹿児島県立松陽高等学校美術科第一期生として入学、上床利秋教諭に師事。
鹿児島大学教育学部美術科卒業。
現在、日展鹿児島会会員、鹿児島県美術協会会員、サンジャック女流彫塑会会員。
具象彫刻を基盤としながら、子供たちにも楽しめる彫刻を制作し、独自の境地を開拓している若手彫刻家。表現力と、そのユニークな作風が評価されており、今後の活躍が大いに期待される。
-
東川 隆太郎(ひがしかわ りゅうたろう)さん (文化普及事業)
鹿児島市生まれ。鹿児島大学理学部地学科卒業。
「まち歩き」を活動の中心に捉え、地域資源の情報発信や、県内のボランティアガイドの育成・研修、まちづくりコーディネートなどに取り組む。
「まち歩き」の達人として、「まち」や「ムラ」に暮らす人々に新たな自己発見と活力を与えるものと活躍が大いに期待される。
- 【かぎん文化財団設立】
- 1997年3月5日
- 【設立後の表彰先数・表彰金額】(累計)2013年分を加算
-
47先 2,350万円
- 【設立後の助成先数・助成金額】(累計)2013年分を加算
-
343先 10,192万円
2013年度助成先
芸術部門
鹿児島交響楽団第80回定期演奏会
【2013年6月22日/鹿児島市】

MBCユースオーケストラ 第48回定期演奏会
【2013年8月10日/鹿児島市】

鹿児島大学混声合唱団ポリフォニー・コール創立60周年記念合唱団
創立60周年記念合唱団演奏会
【2013年8月11日/鹿児島市】

前田久美子バレエ創立10周年記念公演バレエ
【2013年6月15日~16日/鹿児島市】

地域イベント部門
おはら祭「YOU遊(ゆーゆー)広場」
【2013年11月3日/鹿児島市】

川内大綱引
【2013年9月22日/薩摩川内市】

妙円寺詣りフェスタ
【2013年10月26日~27日/日置市】

弥五郎どん祭り
【2013年11月3日/曽於市】

公益財団法人ジェスク音楽文化振興会第34回霧島国際音楽祭
【2013年7月17日~8月4日/霧島市鹿児島市】

かごしまーおおすみ夏の芸術祭2013
【2013年7月19日~8月4日/肝属郡後田】

川辺二日市
【2014年2月1日~2日/南九州市】

伝統芸能部門
皆房棒踊り
【2014年2月9日/鹿児島市】

湯之元馬頭観音馬踊り
【2013年4月14日/日置市東市来町】

枕崎火の神太鼓
【2013年4月1日~2014年3月31日/枕崎市】

金峰権現太鼓
【2013年4月1日~2014年3月31日/南さつま市金峰町】

童子八月踊り
【2013年4月1日~2014年3月31日/大島郡瀬戸内町】

文化活動部門
ミュージカル劇団 エルフシアター第15回公演ミュージカル「HEYROCK」
【2013年8月18日/鹿児島市】

鹿児島童話会実演童話会・研究会の開催、図書館などでの語り聞かせ
【2013年4月1日~2014年3月31日/姶良市】

文化施設部門
入来麓伝統的建造物群保存地区保存会(地区案内板設置)
【薩摩川内市入来町 】
