投資信託ってなに?
投資信託ってなに?
投資信託とは、多くのお客さまからお預りした資金をまとめて一つのファンドを作り、投資の専門家である投資信託会社が投資家に代わって、株式・公社債・金融派生商品等に分散投資し、その運用成果をお客さまに分配するしくみの商品です。

投資信託のしくみ
お客さまからお預りした資産は「信託財産」として信託銀行によって管理されています。
信託銀行は、「信託財産」を自社の財産とは区分して、保管・管理しておりますので、信託銀行およびその他の関係会社が破綻しても、お預りした資産には影響は及びません。

-
窓口で
お近くの店舗窓口でお問い合わせください。
投資信託
-
NISA(少額投資非課税制度)
指針・方針・制度など
- 鹿児島銀行の勧誘方針
- 預金保険制度について
- 「ご本人確認」について
- リンクについて
- 個人情報保護方針について
- 休眠預金等活用法について
- グループ会社個人情報保護方針について
- 外国為替取引に関する基本方針について
- 信託契約代理店にかかる掲示
- グローバル外為行動規範への遵守意思表明
- マネー・ローンダリング、テロ資金供与及び拡散金融対策基本方針
- 利益相反管理方針について
- 気候変動対応オペにかかる対象投融資に関する基準および適合性の判断のための具体的な手続きの開示
- マルチステークホルダー方針
- 「経営者保証に関するガイドライン」への取組方針について
- カスタマーハラスメント対応方針
- サイトマップ
- このサイトのご利用にあたって
ページトップへ!
ページトップへ!