ジュニアNISA
ジュニアNISAってなに?
~お子さま一人あたりに年間非課税のメリットがある制度~

ジュニアNISA とは、お子さま一人あたり年間80万円までの、 株式投資信託の売却益や分配金が非課税 となる制度です。
お子さまの将来の教育資金などにそなえることができます。
ジュニアNISAのポイント
-
-
POINT
1 -
日本に住む0~19歳までの未成年者が対象
-
POINT
-
-
POINT
2 -
株式投資信託等の売却益、分配金が最長5年間非課税
-
POINT
-
-
POINT
3 -
毎年の非課税投資枠は80万円
-
POINT
-
-
POINT
4 -
親権者等が代理で運用を行う
-
POINT
-
-
POINT
5 -
18歳までは払出しに制限あり
-
POINT
ジュニアNISAの活用
ジュニアNISAを活用してお子さまやお孫さまの将来をサポート

ジュニアNISAのしくみ
ジュニアNISAでは、原則として、親権者等が未成年者のために代理で運用を行います。(18歳までは原則として払出しができません。)そのため、お子さまやお孫さまの教育資金等の将来準備としても活用することができます。

(注1)3月31日時点で18歳である年の1月1日以降
(注2)災害等やむを得ない場合には、非課税での払出しが可能
ジュニアNISAのイメージ

-
- 注意点1
-
ジュニアNISA口座はお一人さま1口座
ジュニアNISA口座は、すべての金融機関を通じて同一年にお一人さま1口座。また一般NISA・つみたてNISAと異なり金融機関の変更はできません。
-
- 注意点2
-
18歳まで払出しが制限
ジュニアNISA内の売却代金や分配金等は18歳まで払出しができません。払出し制限のある間に払い出す場合は、過去に得た売却益や分配金に対して課税され、ジュニアNISA口座は廃止されます。なお、災害等やむを得ない場合は課税されません。ただしその場合も、ジュニアNISA口座は廃止されます。
-
お電話で
かぎんeバンクセンター
TEL 0120-892-720
[受付時間]平日 9時〜18時
(土日祝日・12月31日〜1月3日を除きます。) -
窓口で
お近くの店舗窓口でお問い合わせください。
投資信託
-
NISA(少額投資非課税制度)